高校受験専門・中学受験対応の専門塾 泉野ゼミナール|金沢市小立野3丁目

金沢市唯一の高校受験専門・中学受験対応・ハイブリッド型進学塾が小立野に新規開校!

泉野ゼミナール「冬期講習」✨✨

tree-7619791_640_コピー
泉野ゼミナール教室長の大井川佳子です。


中3生のみなさん、「第一回統一テスト」が実施されて1週間経ちましたね。

テストも返却されて、いかがだったでしょうか?

時間配分がうまくいかなかった人、「どうしてここをケアレスミスしちゃったんだろう💦」と思っている人、書けるはずの問題に手を付けられずじまいだった人・・・

・・・・・

でも、毎年、第一回統一テスト(11月実施)よりも第二回統一テスト(1月実施)の方が、皆さん、上記の課題が解決されているようなんです。つまり、11月から2か月間、何度も何度も過去問を繰り返して解いているうちに、時間のかかる語」や「英語」の長文は急をつけて読めるようになり、設問に対しての答え方がわかってくるからでしょうか。

・・・・・

今のこの段階で、「社会」や「理科」で得点が上がってきている人もいますが、それは夏から頑張ってきたそれらの教科が、今ようやく形になりつつあるからのようです。とはいっても、やはり史」はまだまだ気を抜かずに整理していきましょう!

やはり時間がかかる最大の敵は「国語」・「数学」・「英語」のようですね💦

その、語」や「英語」の長文の急をつけて読めるようになるには、「一度、解いた長文文章を精読で理解」×多読が必要だと思われます。

何度も過去問に挑戦して、一度やった問題を、期間を空けて再度やってみる。

一度じゃ、文章の隅々まで頭に入ってないから、2回目、3回目をする。5回転でも6回転でもやってみる。

期間を空けて

・・・・・

mountains-6964950_640_コピー

さて、冬期講習が始まります。

当塾では、12月22日(月)から12月29日(月)と、1月5日(月)、1月6日(火)の計9日間、行う予定です。日曜日は除きます。

3年生は、計時しながら過去問を解き、分析・解説を受けます。長文を有する教科は、多読・精読を経て、時間内に解答する方法について実践します。

1・2年生は、 これまでの復習と、今後の予習を行います。特に2年生は、今の時期から「英語」と「数学」のつまづきを無くしていき、受験を意識した学習をもう始めた方が良いと思います。今から始めると来年に余裕が生まれますよ(*^-^*)

・・・・・


講師全員で、生徒の皆さんの「何度やっても理解できない💦」「えっ?そういうこと?わかるようになった✨」にかえます!
皆さんの一生懸命さに応えます!!

*お申し込みは、076-204-9521  までお気軽にお問い合わせください。

tea-cup-2107599_640_コピー
2025年11月18日 15:15

高校受験専門・中学受験対応の進学塾泉野ゼミナール

〒920-0942
石川県金沢市
小立野3丁目23-27
近藤ビル1F

076-204-9521

開講時間
14:00〜22:00/日曜定休

サブメニュー

モバイルサイト

泉野ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら