さあ、これからだ✨✨~その2~

前回のブログで、
「10月に『校内実力テスト』や『石川県総合模試』がある人、あと2週間強となりましたね💦 ーーー(中略)ーーー 次回ブログでは、残りの3教科について書きますね!」
と書いて終わっていました。
今回は、「社会」と「理科」の先生方に、2週間の目標プランを聞いてみましたので、参考にしてください( ..)φメモメモ

<社会>・・・歴史では、まずは「流れの確認」をしましょう。そして、地理・歴史は単元ごとではなく、共通点を見つけて違った視点でまとめてみると憶えやすいかもしれません。例えば、「貿易」つながりでまとめた場合、いつ、どこと、何を、等で整理するとかです。公民はまだ習いきっていないので、学んだことをひとつひとつ丁寧に確認することです。
<理科>・・・模試の結果を分析したり振り返りをして、自分の弱点を見つけましょう。弱点を見つける方が点数アップへの近道だと思います。その弱点を前回とは違う角度で出題している問題を解いて強くなりましょう。例えば、中2理科の「酸化」の計算問題を、物質や数字を変えてやってみるなどです。

・・・・・
これまでの理解を整理し直したり、深めるために、違ったアングルや切り口で頭にストンと入れてみる。
しつこく何度も・・・✨✨
・・・・・
講師全員で、皆さんの「わからない」や「ひっかかっているところ」を「えっ?そういうことやったん?」「わかるようになった!」にかえます!
*お申し込みは、076-204-9521 までお気軽にお問い合わせください

2025年09月29日 20:31