高校受験専門・中学受験対応の専門塾 泉野ゼミナール|金沢市小立野3丁目

金沢市唯一の高校受験専門・中学受験対応・ハイブリッド型進学塾が小立野に新規開校!

さあ、これからだ✨✨

blueberries-3548239_640_コピー
泉野ゼミナール教室長の大井川佳子です。


大きな行事の「運動会」も無事、終わったのですね?おつかれさまでした(*^-^*)

・・・・・

さあ、10月に「校内実力テスト」や「石川県総合模試」がある人、あと2週間強となりましたね💦

どう攻めますか?

まず、2週間の計画を練りましょう

・・・・・

「10月の校内実力テスト」は「11月の統一テスト」を意識した内容だろうし、「11月の統一テスト」は「公立高校入試」を意識した内容ですから、どの教科も問題は6ページものの冊子になるのではないでしょうか。

つまり、分量が多いし、大問数も同じでしょう。

これは過去問をやって感覚を得るしかないですね。

計時してね。

最初は、自分が解ける問題を見つけて、それらは確実に解いていきましょう!✨

決して、「えー、これ、なんで最後の方に出とるん(´;ω;`)  解けたんに・・・(T_T)💦」とならないように、全体をザッと見たり、「漢字」や「200字作文」、「2文英作文」や「4文英作文」は確実に書いて攻めましょう

grapes-3550733_640_コピー

各教科の先生方に、2週間の目標プランを聞いてみました( ..)φメモメモ

今回は、<数学>と<英語>です。

<数学>・・・大問ごとの、最初の方の設問は正解できるように十分に時間を取ると良いと思います。つまり(1)、(2)あたりはミスがないようにして、それ以降2~3分考えて解法の道筋が立たない場合は飛ばしてみてください。テストまでの勉強法ですが、やはり応用問題が多く出ることが予想されますので基礎が分かっている得意な分野から応用問題を解く練習をしたら良いと思います。


<英語>・・・「長文、長文」と言ってきましたが、案外、「実は、並べ替え英作も弱いんだあ💦」という人も多いのでは?これまで自分が受けてきたテストの消化はできていますか?新しい問題ばかり手を付けると、それが本当の意味で理解できていない場合、不安症に陥りますよ💦計時しながらの過去問挑戦  →  必ず解説を見て消化すること。間違えたところだけではなく、感で正解しちゃった問題も解説を読む。不安を取り除くには、実施済みの過去問をしっかり理解しておくことですよ!

strawberries-3431119_640_コピー

次回ブログでは、残りの3教科について書きますね!

・・・・・

講師全員で、皆さんの「わからない」や「ひっかかっているところ」「えっ?そういうことやったん?」「わかるようになった!」にかえます!

*お申し込みは、076-204-9521  までお気軽にお問い合わせください
2025年09月27日 18:08

高校受験専門・中学受験対応の進学塾泉野ゼミナール

〒920-0942
石川県金沢市
小立野3丁目23-27
近藤ビル1F

076-204-9521

開講時間
14:00〜22:00/日曜定休

サブメニュー

モバイルサイト

泉野ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら