「モチベーションなんか要らない」? いや、要るでしょ‼

何か、今まで自分の中でそうでもなかったことに対して、ある日突然、「あなたはそれをきちんとやる人だよね」と言われたことがありますか?
例えば、掃除。玄関先の掃除。忙しくて、後回しにしたくなる掃除。

でも、ある時、褒められちゃったんだ・・・「ねえ、玄関先がとってもきれいなんだけど、あなた、きれい好き?」って。
褒められてみて驚いた!この私が「きれい好き」ですって⁈
ない、ない、ない (;・∀・)
でも、毎日の日課として、確かにやり続けてはいたな・・・
以来、玄関掃除はプライドかけてやっています(^^;)

・・・・・
みなさんには、上に書いたような経験、ありますか?
褒める方も、何か策略的に褒めたわけじゃあない
何気なくやってたことが、他人にはすごいことに映った・・・
これって、よくわからないですが、本人の「主観的な思い」と、他人から「客観的に見えてる様子」のギャップなんでしょうねえ・・・
・・・・・
案外、他人からの見立ての方が正しいことがよくあります。

・・・・・
またまた、私の好きな「バレーボールアニメ」 のお話ですみませんが、
主人公が言ったセリフにこんな感じのがあります。
「あんな風になりたいって思っちゃったんだ✨」
この「バレーボールアニメ」は何度も繰り返し見ていますが、そういえば、私にも中学や高校時代に、似たようなモチベーションの下、ガンガン頑張った勉強がありました
「英語をペラペラしゃべりたいって思っちゃったんだ✨」
これです!
誰に何も指図されなくても、自分からする勉強が楽しくて楽しくてしょうがない✨✨

さらに、この「バレーボールアニメ」で、190cm超えのミドルブロッカー( ← クールで熱くならない性格 )が,、劇的に変わる回があるのですが、
「ハマる瞬間」ってのがあるようなんです・・・
それは数学の「二次関数」かもしれないし、歴史の「近代」かもしれない。理科の「天体」かもしれないし、英語の「英作文」かもしれない。
明日もこの勉強の続きをしたいって思える ← これはハマった証拠
このご褒美は、いつもアンテナを張って頑張っている人にだけ訪れる、「ハマる瞬間」(*^-^*)
「もしかして、これ?」って思えたら、ガーって突き進んでくださいね(*^▽^*)
なかなか来ないので(^^;)

・・・・・
以上、モチベーションにつながる、①「他人からのお褒めの一言」と、②「アンテナ張ってて、出くわしたハマるもの」でした!
どちらも、毎日、誠実に向き合っていることに対して、突然、やって来るよ(*^-^*)
2学期に入ってもこれまでの復習や、もちろん2学期以降の予習、過去問や模擬問題対策もいたします!
講師全員で、皆さんの「わからない」や「ひっかかっているところ」を「えっ?そういうことやったん?」「わかるようになった!」にかえます!
*お申し込みは、076-204-9521 までお気軽にお問い合わせください
2025年08月28日 17:23