高校受験専門・中学受験対応の専門塾 泉野ゼミナール|金沢市小立野3丁目

金沢市唯一の高校受験専門・中学受験対応・ハイブリッド型進学塾が小立野に新規開校!

夏休み ー 総復習 実況中継 ①

strawberries-4262280_640_コピー
泉野ゼミナール教室長の大井川佳子です。

夏休み11日目。4分の1が終わったんですね・・・調子はどうですか?

計画通り、進められていますか?

そろそろ、「ん?なんじゃ、こら?」っていうの、出てきていますよね?

1年生の最初らへんに習ったのと比較しても、「一筋縄ではいかない系」、出てきましたよね?



前回のブログでも書きましたが、当塾では、「8月6日までに参考書付き問題集の単元番号20までを5教科とも終わらそう!」を目標に塾生たちは頑張っています。

strawberry-cake-3493667_640_コピー

それをさらに3回に分けて、「プレ夏期講習授業」をしています(←英語のみ)

1回目: 1~ 9(be動詞、一般動詞、進行形、形容詞、副詞、前置詞、疑問詞疑問文など)

2回目:10~14(命令文・勧誘文、いろいろな文、未来形、助動詞)

3回目:15~20(不定詞、動名詞、従属接続詞、比較)

皆さんからしたら、上記の中で一番大事そうなのって何回目ですか?

もしかして、3回目?

確かにそうなんでしょうねえ・・・

でも、1回目の「前置詞」「疑問詞疑問文」、2回目の「勧誘文いろいろ」「いろいろな文=5文型」「助動詞」も、やり応えある問題が作れるんですよね<`~´>

特に「いろいろな文」の最初の2ページには情報の宝がいっぱい✨✨

ただ問題を無機質に解くだけでは、つまんないですよ( ..)φメモメモ

tea-7765345_640_コピー

では、実況中継、いきまーす・・・

皆さん、<いろいろな文>って項目があるんですけど、これ、何のことだと思いますか?

英語っていろいろな文があるんですが、大きくは5つの文型に分けられるんですね。

文型は5まで。第7文型とか第10文型なんてないからご安心を!

でですね、そのうち<第1文型>から<第3文型>までは意識せずとも理解ができると思います、短い文であれば・・・。

ところがちょっと長い文になってくる<第4文型>と<第5文型>が少し、説明を要するわけで・・・

・・・ (中省略) ・・・

さらに、注目すべきは、<第4文型>から<第3文型>に戻すことができちゃうんですよ、前置詞を使えば!

ただし、この前置詞(  to と for )、相性の良い動詞たちがいましてね・・・

・・・とこんな感じで進めます。


今まで、「文型」とか「前置詞」とか、耳を素通りしていったワードがある人は、何のことか「参考書付き問題集」で確認を!

「えっ?そういうことやったん?わかってスッキリした!」って経験を、できるだけたくさんしようね(*^-^*)

「目から鱗が落ちる」情報をピックアップしたら、お気に入りノートにサッとまとめて → 記憶して → 脳みそにその栄養を送って・・・。

きっと勉強することが楽しくなりますよ(*^-^*)



時間が少々かかっても、「解説を読む勉強を大切に」してくださいね(*^-^*)

だいじょうぶ!がんばろう!!

sunflowers-8351807_640_コピー
2025年07月29日 19:15

高校受験専門・中学受験対応の進学塾泉野ゼミナール

〒920-0942
石川県金沢市
小立野3丁目23-27
近藤ビル1F

076-204-9521

開講時間
14:00〜22:00/日曜定休

サブメニュー

モバイルサイト

泉野ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら