高校受験専門・中学受験対応の専門塾 泉野ゼミナール|金沢市小立野3丁目

金沢市唯一の高校受験専門・中学受験対応・ハイブリッド型進学塾が小立野に新規開校!

毎日が「いける、いける!」になる "tips"

ai-generated-8654865_640

泉野ゼミナール教室長の大井川佳子です。

40日間の夏休みの7日目が終わろうとしていますが、調子どうですか?

北信越大会運動会の準備、その他の準備に時間のかかる大切なことがあっても、「お皿を何枚か同時に回し」ましょうね!

「同時進行の達人になるチャンス」です✨✨



私も若い頃は「変な完璧主義者」で、いつも一つのことだけしかできませんでした💦

でも、一つのことに没頭していると、いつも何かしら別の何か起こり、「お願い!これ、やってくれる?」って頼まれました。

それが大きな仕事だったこともあります。

頼んだ方はこちらを信頼して頼んできてくれているのに、

「ごめん、今、別のことで忙しいんだよね・・・」って断ったり断れなかったり・・・

ただ、今までの人生を振り返っても、結構な確率で同時進行しないといけないことが起きてきました。

なので、受験生のみなさん、顔を上げて、「あなたの工夫ある計画力」「あなたのビックリするくらいの集中力」で乗り越えましょう✨

複数のお皿、同時に、回るんです!!
ai-generated-9591576_640_コピー


さて、当塾の塾生たちも、今、必死に、まずは「1,2年の復習」を5教科分、やっています。

当塾でのその期限は8月6日までです。

参考書付き問題集を1日に7単元くらい進めると、何とか終了する計算です。

勿論、塾生によって違いますが、1日「2教科」をそれぞれ3~4単元ずつ進めるのがやりやすいと言っている生徒もいます。

この塾生を始め、全員、自分で立てた計画をその通りにきちんと進めてきています!!!

自分との約束をずっと守ってきているわけです。

そうなると、無意識に「うん、いける!今日もまた、こなすぞ!」って気持ちになります!

そして時折、「実施後質問コーナー付きの、小テスト及び確認テスト」を入れますから、

俄然、彼ら彼女らの目の色が変わってきましたね(*^-^*)

・・・

毎日が「いける、いける!」になる"tips"(←コツ)とは・・・

「逆算して全体を網羅するよう考えた計画の、1日に割り振った量を確実にこなす毎日を送ること」です!

一人だとめげてしまうことも、他の塾生と切磋琢磨しあってやると、できちゃいます(*^▽^*)

各単元の最初の見開き2ページずつでも良いので、確実に復習を進めましょう(*^-^*)
2025年07月25日 14:55

高校受験専門・中学受験対応の進学塾泉野ゼミナール

〒920-0942
石川県金沢市
小立野3丁目23-27
近藤ビル1F

076-204-9521

開講時間
14:00〜22:00/日曜定休

サブメニュー

モバイルサイト

泉野ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら