高校受験専門・中学受験対応の専門塾 泉野ゼミナール|金沢市小立野3丁目

金沢市唯一の高校受験専門・中学受験対応・ハイブリッド型進学塾が小立野に新規開校!

英語長文さんと、「仲良くなる方法」

squid-stir-fry-3866066_640_コピー
泉野ゼミナール教室長の大井川佳子です。


中3生のみなさん、あと1週間で、「第一回統一テスト」となりました。



・・・・・

①体調管理②メンタル管理、しっかりしていきましょうね!

①の具体的方法として、「手洗い・うがい」、「早寝・早起き」、「食事、特に朝食をよく噛んで食べる」、「ケータイのブルーライトを見過ぎない」、等

②の方は、過去問を「計時」しながらやり → 実施後に「設問分析」→ 自分ができるところをしっかり「作戦」練って → 点を取りに行く「練習」です。

・・・・・



前回のブログで、「英語」の大問1~4までのストラテジーを紹介しました。

英語がまあまあ得意だという人には、"Gotcha!" となったかもしれませんが、「 英語の長文=(´;ω;`)💦 」の人たちには、何の薬にもならなかったかもしれませんね💦💦💦

まだまだ、ピーマンは嫌いな野菜ですよね💦

bell-peppers-5982777_640_コピー

でもですよ、ピーマンだって調理法によっては「うまっ!何これ?もう一口いけるかも(゜.゜)」ってなりますよね✨

では、英語の長文問題もそうなる方法を伝授します✨✨

ai-generated-9009166_640_コピー

それは「ごほうび大作戦 ー Reward Operation ー 」です!

実際、当塾で、成果を出している生徒が複数人います!

この場合の「ごほうび」とは、ケーキとかチョコとかシールとかの「物」ではなく、自分で取りにいって「取った点数」です!!

つまり、虎視眈々と勉強して狙った得点です!

取りにいって取れた点数こそ、自分をアファームできる「✨宝の点数✨」です!!自己肯定感、爆上がりです!!!

・・・・・

大問3:対話型長文を例に出してお話します。対話文は昨年度の第一回統一テストでは合計26点分、ありました。

全体の4分の1の配点で、31点分あるリスニング問題より若干低めではありますが、次の大問4のモノローグ型長文問題に行く前の弾みになる問題です。

はりきって挑みましょう✨

・・・・・

①設問を先に読む本文中の設問箇所の直前文や直後文をしっかり読めば、選択肢のある問題なら正解できる可能性は高い。

対話文特有のパンフレット等をサッと読む練習もしよう。クイズ感覚で、「早くワードを見つけた者勝ち」みたいな練習を楽しんでやれると良い。

③2文英作文は、直前の疑問文をしっかり読んでそれに対応する自分の意見を書く。 例:Which traditional thing will you choose?   And why? だったら・・・I will choose  ( パンフレット中の伝統工芸品を1つ).  理由も簡潔に!It's because (  理由を文で ). It's because it sounds  fun. 等。

文法問題(2点)、パンフレットから選び出す問題(2点×3か所)、2文英作文(4点)、ここまでで12点ゲット✨✨

・・・・・

さらに上を目指す人は・・・

④選択肢の文を取り違えないように理解する練習

選択肢の英文の中には、When/If/Because などの従属接続詞が入っていたり、とかく長めの文が書いてありますよね。

前半が合っていても後半で違うことを書いてある選択肢も多いから注意!

例:Takashi went to the beach with his family but he didn't enjoy swimming in the sea.(青色の前半文は本文と合致しているけど、赤色の後半文は本文と合致していない)

本文中の下線部の文と同じ内容の文を選択(2点)、対話文全体とパンフレット内容全体から合うものを選ぶ問題(3点×2か所)、さらに8点上乗せ!!

food-1224501_640_コピー


sweet-and-sour-pork-1264563_640_コピー

ピーマン料理がおいしくなってきました!

ただ、「時間内に解くっていう技があってこそ生きる」ので、当日までに何度も練習して時間内に解ける感覚を身につけておこう!




講師全員で、皆さんの「わからない」や「ひっかかっているところ」「えっ?そういうことやったん?」「わかるようになった!」にかえます!

*お申し込みは、076-204-9521  までお気軽にお問い合わせください。
2025年11月04日 17:05

高校受験専門・中学受験対応の進学塾泉野ゼミナール

〒920-0942
石川県金沢市
小立野3丁目23-27
近藤ビル1F

076-204-9521

開講時間
14:00〜22:00/日曜定休

サブメニュー

モバイルサイト

泉野ゼミナールスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら